2013年5月29日水曜日

なかの真実 自由律俳句まとめ (2013年3月〜5月分)

センター街を駆け抜ければ肺に湿気の膜がはる

さらりとした空気が血管を撫でる

固く鈍くなる指先に青信号を送れ

風にさらされた指先が発熱する

ボロ靴の爪先を見つめて家路に着く

たった一本のペンも握れない

空の胃袋にもらった甘さ広がる

人集まるとあったかい

よい月を何度見たらよい月がかけるかな

いつかまた毛並みを撫でながら一緒に眠りたい

足の裏の冷たさで夜に気づく座り通しの今日

いつもと違う通りを歩く風の日

真っ白な紙に孤独な点を垂らしてしまった

どうしても母の味にならないと嘆く友

墓参りに行きたいと言い出せず二度目の春

全裸の気温

雑魚寝した体まるで動かない

やたら腹だけは減る役立たずな一日

借り物の本めくるたびに人ん家のにおい

乗り馴れた駅 帰り道間違えて寄り道

酒臭い灯りの前で猫がまっすぐに見ている

猫の追いかけっこに混ざって全速力

手を止め顔を上げ喉が渇いてた

雨音になだめられてる

空が明るくなるこのとき誰よりも天才

いつもまっすぐ行く道を曲がってみたらうまい酒

しゃっくりをしながらぬるい風の道を歩く

禁酒解禁して次の〆切までまた禁酒これの繰り返し

たまごをガブリとかじったら亀が生まれた

会っているときだけ10cm浮いてる

なんだってこんなにやる気が出ないのか枕に聞いても無言

瓶牛乳で胃袋を潤して働く

帰り道もらったあんぱんと半月と強い風が甘じょっぱい 

曇りのち晴れ ハードのちニート

かすみ目に映る朧月これからが私の時間

窓の遠くでバッドが甲高く鳴り歓声

美しい女に優しくされたくて歯医者に行く

知らぬ間に鞄にねじ込められてた温泉饅頭

いつだって女は私に優しい

晴れの日に髪を切るそれだけでいい一日

宴の後の騒がしさ引きずり強風の夜明け

かっこいいGジャン着て出掛けたから家に帰りたくない

ずっと通学路に佇んでいたお前はそうか棕櫚と言うのか

地をヒラヒラ舞う小さな影について行ったら

細い目を細めて太陽を避ける

ぬるい炭酸水ただひたすら硬い

街の灯りが強くなる三分後の空

ぽつぽつ雨のなか散り散りにいつまでも手をふる

肉に夢中で一張羅を汚した

なぁ女性ホルモンくれよ

晒されたうなじに夏めいた熱

いつの間にか痣だらけの膝に蚊

渇きで目覚めた卯月曇の午前六時

愛猫の影はなくカーテンは揺れている 

墨の香りが背骨をまっすぐにする

靴擦れした足で駅まで遠い

定食屋みんなが見上げる先に宮根誠司

文句をいう老婆の声の柔らかさ

針金格子の間から日向に近づきたい桃色

そよぐ緑の向こうで他所んちの換気扇が廻っている

一筆も進まず茶は減るばかり

右耳の脈拍が当てた二の腕に沈んでいく

音楽で耳を塞ぎ歩いた通学路もう通らない

教室のカーテン揺らした青嶺の風と同じにおい

痺れた脚の血は熱い


なかの真実 (なかぎり代理掲載)

2013年5月28日火曜日

薫風午下 玄齋

注: 現代語訳がついているのは、一般の方にも読んでいただけるように
との配慮からです。漢詩や漢文は中身が分かって初めて楽しい、
そんな風に思います。漢詩に普段なじみのない方は、
現代語訳から見ることをおすすめします。


●原文:


 薫風午下 玄齋  (上平聲六魚韻)

雨 餘 移 簟 臥 茅 廬  午 下 南 薫 風 意 徐

破 夢 新 蟬 檐 鐵 下  猶 懷 宿 志 在 華 胥



●書き下し文:


 題「薫風(くんぷう)午下(ごか)」

雨餘(うよ) 簟(てん)を移して茅廬(ぼうろ)に臥(が)し

午下(ごか)の南薫(なんくん) 風意(ふうい)徐(ゆるやか)なり

夢(ゆめ)を破(やぶ)る新蝉(しんせん)檐鉄(えんてつ)の下(もと)

猶(なお)も宿志(しゅくし)を懐(いだ)きて華胥(かしょ)に在(あ)り


●現代語訳:


 題「初夏の昼下がりの爽やかな風を感じながら詠んだものです」

雨上がりにむしろの寝床を移して粗末なあばら屋の自宅で寝ていると、

昼下がりの初夏の南風が、緩やかに吹いていました。

今年初めてのセミや風鈴の音に夢から覚めた頃には、

なおもかねてからの志を持って、かつて太古の帝王の黄帝(こうてい)が
見たという理想郷の中にいるようでした。



●語注:


※薫風(くんぷう): 穏やかな初夏の風のことです。

※午下(ごか): 昼下がりのことです。

雨餘(うよ): 「雨上がり」のことです。「雨後」と同じです。

※簟(てん): 竹で編んだむしろのことです。それを敷いた寝床を指します。

※茅廬(ぼうろ): 粗末な茅葺きの家のことです。自分の家を謙遜して言う表現です。

※南薫(なんくん): 初夏に吹く南風のことです。

※風意(ふうい): 風が吹く様子のことです。

※新蝉(しんせん): 今年初めてのセミのことです。

※檐鉄(えんてつ): 風鈴のことです。檐(えん)は軒先のことです。

※宿志(しゅくし): かねてからの願いのことです。

※華胥(かしょ): 太古の帝王の黄帝(こうてい)が昼寝をしている間に
  見たという理想郷のことです。


●解説:


初夏の昼下がりに爽やかな風が吹いている、
そんな中で寝ている光景を漢詩にしたものです。

梅雨時の前の今頃までがとても爽やかでいい季候ですね。
体調も良く過ごせているのが嬉しいです。


「華胥(かしょ)」は老荘の書物の一つ『列子(れっし)』の
「黄帝(こうてい)」篇の冒頭に出てくる一節です。以下にその物語を説明します。


黄帝(こうてい)は、自分の能力をフルに活用して天下を治めていましたが、
自分の心身が疲弊しているのにうまく治まることがないという状況でした。

そこで自分の散漫になっている気持ちを修めて身体を養うために、
身を清めてお昼寝をしていた時に、理想郷、華胥(かしょ)の国を見たわけです。

その国はリーダーがいなくても治まり、
民衆もいろんな欲に振り回されることなく、
その時々で自然に求めているものだけを欲するようになっていて。

自分と他人を分けて考えて差別したりはせず、
生きることと死ぬこととの間で苦しむことがない、

そんな様子を見て、夢から覚めた頃には、黄帝は自分の過ちに気付きました。

自分の身を養うことと、民衆を治めることを全く別のことと考えてしまって、
知恵を振り絞っていろんな施策を行い、自分自身は疲れ切っているのに
さっぱり国が治まっていかない。そうではなく、

自分の心身を治めて、自分の心から自然にわき出してくる気持ちを元に
民衆の苦しみ・楽しみを思い、それに従って本当に大切と思うことを
しっかり行い、人の欲から出て来たような余計なことをしない、

そうして治めることが大切だと気づいた黄帝は、
その考えを元に施策を行って天下は大いに治まって、
彼が亡くなった後も長いこと彼を称賛する声はやまなかった、


そんなお話です。


黄帝が夢に見たように、詩人も同様なのではないかと思います。

自分の気持ちを思いのままに吐き出すようにすることが大切で、
他の詩句を学ぶ中でも、それを実現する方法を工夫しながら、
人の心に届く詩を作る、それが大切なのではないかと思いました。


私も淡い夢の中にいるようなものですが、
この勉強は二十年続けていて常に夢中になれるものです。

いろんなところを学びながらも自分の心を養っていって、
よりよい漢詩を作ることができればいいなと、

そんな風に思いながら、これからも学んでいきます。


白川 玄齋 (なかぎり代理掲載)

2013年4月15日月曜日

【告知】第11回東京自由律俳句会へ参加してみませんか?(^〇^)

玉虫ことおがさわらでございます。


昨夜、鉄塊衆のせばさん( Twitter: @BkltTd )から
「是非アぽろんの皆様にお知らせしてほしい」とご連絡頂きましたので、
下記、当ブログにて告知させて頂きます。


第十一回東京自由律俳句会


↑上記リンクから詳細をご覧になることが出来るのですが、
結社の枠を超えた自由律の句会が開催されます。


雑詠と題詠「青春」の合計二句を事前投句するかたちでの参加となります。
(参加には一句=1000円の参加費がかかってしまいますが…)


投句〆切は本日4/15(月)だったのですが、急遽18日(木)まで延期されました。
とはいえ、いまこの瞬間からわずか3日しかないため(汗)、
本当に、「もし、もし! ご興味がありましたら…」という消極的なお誘いのため
どうか心理的なご負担などは感じないで頂ければ幸いです。


ちなみに、いまのところアぽろんからは、おなじみ天坂寝覚くん( @sin_kaku )と
わたくし、玉虫ことおがさわら( @OGA0531 )が、当日会場参加→懇親会まで
出席することが決定しております。


本当に急なお誘いで大恐縮でございます(汗)
私自身、ネット上でない自由律の句会参加は初めてのため、緊張しております。
が、最近あちこちの句会にフラフラ出まくるようになって分かったことがあります。


それは、


「ネットでは全然分からない、句会の生の息遣い、面白い!!」
と、いうことであります(^〇^)


恥ずかしながら、わたくし、「挨拶句」というものが、生の句会に出て
初めて分かったような気がしております。
挨拶句は思いやり。
会場を提供して下さった方や、会の主催者に対する思いやりだったんだと。
先日のカタリストBA句会にて、挨拶句に、関係者様が目を細めて喜んでいるのを見て
あ、挨拶句、いいなーと初めて思うことが出来ました。
ネットでは伝わりにくい、こういう生の楽しさを、体感して頂けたらとても嬉しいです。


もちろん、投句のみの参加も可能です。
こちらは、腕試しのような気持ちでご参加頂ければなと思います。


もしよろしければ、どうぞよろしくお願い申し上げます!!(^〇^)


ナイショの追伸--------------------------------

寝覚くんは酔うとメッチャクチャ面白いらしいので、
よかったら会場参加で是非目の当たりにしてみてくださいwwwwwwww

--------------------------------------------


玉虫ことおがさわら 拝



2013年3月31日日曜日

アぽろん一周年記念 投句集


----------------------------------------------------------------
お題 『一』
「下手糞なバイバイを特急が一撃」 晶 @12akira24
「一炊の夢ならば鳴け春告鳥」 うぐいす @uguisu_asobo08
「花一つ心ほどけて咲く笑顔」 37cafe @37asasan
「一人の夜知らない女の買物籠だ」 りんこ @linco95
「一条の光を二条にする」 北大路京介 @princekyo
「一を引いて白となる滝」 いつ藻 @nadesiko6
「窓外に満ちる春一つ珈琲に」 林 和音 @kazz_hayashi
「あの娘とはじめて喋った卒業式」 フロヤマ @furoyama
「春一番あたらしい髪型で証明写真」 もも @Maomonta
「また一年アぽろんに光あり」 橙 @x_orangegerbera

----------------------------------------------------------------
お題 『集』
「集めたら少ない離れて見よう」 晶 @12akira24
「のどかさを持ち寄り午後の集会所」 うぐいす @uguisu_asobo08
「集いの日待ち焦がれつつおもはゆし」 37cafe @37asasan
「あの人来る部屋の句集隠した」 りんこ @linco95
「人が集まって満開の桜」 @princekyo
「子雀ちちと集く母親のもと」 (【集く】すだ・く) いつ藻 @nadesiko6
「春雨滲む河に花集まり来」 林 和音 @kazz_hayashi
「スタンド集う俺たちの真夜中だ」 フロヤマ @furoyama
「ヤンキーとオタクが集う文芸部」 もも @Maomonta
「アぽろんに集へる人のみな優し」 橙 @x_orangegerbera

----------------------------------------------------------------
『雑詠』
「祖母の大嘘に気付いたが乗り換えだ」 晶 @12akira24
「地団駄かスキップか春の足音」 うぐいす @uguisu_asobo08
「主婦という名の宙ぶらりん」 37cafe @37asasan
「とんでいけと何度もさする小さな手を裏切っている」 りんこ @linco95
「二人静の咲くころにあの丘で」 いつ藻 @nadesiko6
「暗がりの猫らしき目見られている」 フロヤマ @furoyama
「牛乳の味しかしないチョコレート」 もも @Maomonta
「彗星の巡り来る頃二月尽」 さくら @akebonosakura

----------------------------------------------------------------

2013年3月10日日曜日

贋作「ワールド・オブ・エレガンス」特集('12/10/23~'13/3/10)


2013年03月10日(日) 01:06:36
「もう、こんな時間なのね」
貴女がそう呟いたあの夜の事を思い出します。
僕はただ黙って、暗い港を出て行く貨物船の赤と青の航海灯を目で追っていました。
貴女がついたため息と、歩き始めたヒールの音を背中で聴きながら。
どうか貴女が幸せでありますように。
おやすみなさい。

--------------------------------------------------------------------------------
2013年02月23日(土) 01:00:01
あの夜、セーヌの畔を二人で歩いたことを思い出しています。
でも何故か貴女が羽織っていたコートの色が思い出せません。
きっと貴女のヒールの音が優しく響いていた事と寂しげな横顔に気を取られていたからでしょう。
今、貴女はどこでこの夜空を見上げていますか?
細川俊之でした。

--------------------------------------------------------------------------------
2013年02月22日(金) 01:41:14
貴女はもう、そのベルベットの様なまつ毛を伏せて夢の階段を登り始めてしまったのですね。
僕はただ一人、もうしばらく星明りの差し込む窓辺に立って貴女の寝顔を見つめていようと思います。
貴女の寝顔が微笑むまで、このまま一人で。
ワールドオブエレガンス。
お相手は細川俊之でした。

--------------------------------------------------------------------------------
2013年02月21日(木) 00:43:11
冬の夜空では星たちがささやきを交わし合っています。
冷たい風がそのささやきに聞き耳を立てながら通り過ぎて行きました。
今夜の貴女は、夢で誰にささやくのでしょうか。
少しだけ気がかりです。
おやすみなさい。
ワールド・オブ・エレガンス。
お相手は、細川俊之でした。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年12月12日(水) 23:17:28
こんな寒い夜は、ターコイズブルーの深い深い湧き水の底を寂しげな眼で見つめていた貴女の横顔を思い出します。
あれは何年前の夏の日だったでしょうか。
暑い昼下り、二人、自転車で走った道は今ブルーブラックの夜が包み込んでいます。
果たせていないあの日の約束を覆い隠すように。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年12月11日(火) 23:12:26
千切れ雲ひとつない、硝子のような冬の夜空を流れ星がひとつ。
あの星は、あんなに急いで誰の元に向ったのでしょうか。
まるであの日、貴女との約束の場所にひたすら走り続けた僕のようです。
もう間に合わないとわかっていたのに。
今でも振り向きざまに微笑む貴女の夢をみます。
きっと今夜も。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年12月04日(火) 00:40:25
僕は、今夜最後の煙草を吸い終わりました。
あの時、貴女が呟いた大人びたひと言を思い出しながら。
僕が眠ったあとでも、ハドソン川には摩天楼の灯りがいつまでもさざめいているのでしょうね。
貴女の呟きの続きを夢の中に聴きに行こうと思います。
皆様おやすみなさい。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年12月03日(月) 00:03:02
今夜の空は、閉店時間を迎えたジュエリーショップのショーウィンドの宝石達に覆い掛けられたベルベットの様です。
キラキラと輝く月も星々も、あのベルベットの下にあることを思い浮かべながら、眠りにつきましょう。
貴女が煌めく星座の夢を見ることができますように。
皆様おやすみなさい。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年12月02日(日) 00:14:40
あの夏の日、湖面の照り返しの中で微笑んでいた貴女の面影はどこに去ってしまったのでしょう。
僕はただ舞い散る落ち葉を眺めながら、深いため息をひとつ。
雲が低く垂れ込める冬の空は、そのため息を吸い上げ、僕にこう告げました。
「早く暖かいベッドに入りなさい」
皆様おやすみなさい。

--------------------------------------------------------------------------------
2012年10月23日(火) 23:11:29
秋が刻一刻と深まって行きます。貴女の憂いを帯びた横顔に、ほつれた長い髪がまるで冬の哀しみの気配を表すようにかかっています。
こんな夜を、いかがお過ごしでしょうか。
細川俊之です。
ワールドオブエレガンス。
というわけで、寝る。


2013年2月25日月曜日

自由律な会「ア・ぽろん」一周年記念句会開催される!

皆さまこんにちは、俳号玉虫ことおがさわらでございます(^〇^)


昨日、2013年2月24日、御嶽山の「マルカフェ」さんにて
アぽろん一周年記念企画と致しまして、なんとリアルで句会!が開催されました。
そちらのレポートをさせていただきたいと思います♪


今回の参加者は、なかぎり代表、可児さん、寝覚さん、なかのさん、タケウマさん、しぃちゃん、
そして会員ではありませんが數濱さま、そして不肖おがさわらの8名となりました。
女性はなかのさんと私の2名のみ。そして20代はなかのさんと寝覚さんのみ。
全体的に、男らしいアダルト集団ですw
ネット上では別人格、というような話はよくありますが、
アぽろんの皆さまは、TLで見かけるそのまんまのイメージ。
会の中での発言なんかも、そのまんまで、私としては初対面という気が全くしませんでした。


句会を最も経験なさっている可児さんが、今回司会進行役を引き受けて下さいました。


全員が席に着いたところで、句会スタート!
まず、ひとり3枚、短冊が配られます。
そちらに、今回の宿題「一(いち、はじめ)」の句、「集」の句、「雑詠」が書き込まれ、
可児さんの下に集められます。
このとき句に記名はしません。誰が書いたか知らされずに、純粋に選句するためです。


可児さんがシャッフルし、再度配る準備をなさっている間に自己紹介が行われました。
笑いなど交えつつ、緊張した空気が少し緩みます。


それから、今度は句が書かれている短冊がひとり3枚配られ、それとは別に白い紙が配られ
手元にある句を書き写す作業をします。このとき句に通し番号が振られます。
これを「清記(せいき)」というそうです。
例えば、私が書き写す句の番号を1、2、3としたら、隣の可児さんが書き写す句が4、5、6…
と、いうように、番号が決められます。
自分が振る番号を間違えぬよう、一度順番に声に出して番号を言っていきました。
また、間違えた字を写してはいけないため、自分の句を提出するときよりも緊張する私たち。
アぽろんとは思えない、ぴーんとした緊張感が張り詰めます…。


全ての句に番号が振られ、清記用紙が出来上がりました。
今度はそれを、右隣の人に渡します。
回ってきた清記用紙を読み、気に入った句と番号を、自分のノートなどにメモします。


全ての句に目を通したら、気に入った句を更に8句まで絞込みます。
今回は時間の関係もあり、特選、逆選などは設けず、単純に好きなのを8つ選ぶ感じとなりました。
ここまでが「選句」といいます。


次が「披講」です。
順番に、自分の選んだ句を発表していきます。
「おがさわら選 何番、~~(句)~~、何番、~~(句)~~、(略)以上おがさわら選でした」
というように、読み上げていきます。
ここまで、非常に小気味良い緊張感が漂っています。
何度でも言いますが、アぽろんじゃないみたい…いつものおちゃらけたムードは全くありません。


皆が選んだ句を、可児さんがメモし、点数を集計します。
そして、点数が多かった順に発表していきます。
今回は点が割れました…次点が多数出現。
その中で最も高得点だったのは、


朝陽集まる路地だけ梅の花


という句でした。


この句を選んだメンバーが指名されて、どこが良かったか、など、感想を発表します。
この作業が「選評」というそうです。
今回、「朝陽~」の句を選んだ5名が、それぞれの感想を述べる。
そして終わったときに「こちらの句の作者はどなたですか?」
ここで作者が明らかになるのです!


「ハイッ!」


勢いよく手を挙げたのは、末席で素知らぬ顔をしていた代表でした!


んだよ~!w やるときゃやるね! おいしいとこ持ってくね!などと、笑い合い空気が緩む。
代表は満面の笑み。
ちょっと見てよあの嬉しそうな顔! などと野次が飛び交います。
「まぁ本気出せばこのくらいはね…ホッホッホ!!」と、実に嬉しそうな代表。
TLそのままの吹き上がりっぷりを露呈させます。
ちなみに、次点で最初に読まれた句も代表のもの。
とてつもなく調子に乗り始める代表!
すかさず「【速報】だいひょんが高得点続出させて吹きあがっています」とツイートするわたくし。
今回不参加の皆さんが、そちらをバーッとfavしていきますwww


緊張感が一気にほどけて、そこからの選評は実に楽しいものになりました。
初対面の私たちですが、どんどん率直な感想を述べていきます。
タケウマさんのツッコミがとにかく面白い。


花火見上げていたおんなの喉のうつくしい夜


という、寝覚さんの美しい句に皆でため息をついていたのですが、
寝覚さま本人が、ひとりで花火大会に出かけ、どこぞのカップルの女性を見たことを
思い出しながら作った句だ、と暴露。 そこへタケウマさんが
「『おんな』って、よその彼女じゃないですか!」
もう爆笑に次ぐ爆笑。


その後、みんなが回ってくるたびに吹き出した、


春一番連れてなかぎりせいじ来る


という挨拶句も、タケウマさんのものと判明。
そんな感じでメチャクチャ笑わせていただきましたw
可児さまも「フルネームを詠まれるって非常に珍しいですね…」とのこと。


以下に、今回詠まれた全句を通し番号順にあげておきます。
おがさわらの記録の不十分さにより、詠み人知らず状態ではありますが…(汗)
どれが誰の句か、想像しながら見て楽しんでいただければ、と存じます。


1.上野駅に集まりまた散ってゆく北からの我らだ

2.チェロケース通路ふさいで日曜の車両

3.ひとつづす集まってくる春日かな

4.桜餅一つといはず買ひにけり(※「餅」は正字)

5.朝陽集まる路地だけ梅の花

6.春浅きお湯の沸くまで待つ時間

7.初蝶の集ひてのちに舞ひたちぬ

8.春一番連れてなかぎりせいじ来る

9.たった一本のペンも握れない

10.人集まるとあったかい

11.竹馬のはじめの一歩9人かな

12.手袋の片方ひとつ落し物

13.はじまりの予感信じたくなる白梅の香りだ

14.深酔いを度の合わない眼鏡のせいにした

15.短編集の様な毎日だったらな

16.やどかりやバケツの隅のひそやかさ

17.寒月も凛と立つをり浅間山

18.短冊に9つ集う獺祭(おそまつり)

19.何も足さず一のまま生きる

20.それはちと違うじゃないのだけど春

21.空の胃袋にもらった甘さ広がる

22.こどもら集まってきてなんにも無いよ

23.花火見上げていたおんなの喉のうつくしい夜

24.皆一ぺんにいなくなってつめたい器



会場のマルカフェさんのお料理も、とっても美味しかった(^〇^)
今回は選句まで、飲み物のみで行いまして、選評は楽しく食べ物をいただきながら
するかたちとなりました。


会の終わりにいただいたデザートに、皆ビックリ&大喜び!!


ミニパフェの中心に、クッキーが飾ってあり、一文字書いてある。
集めると、「祝アぽろん一周年」になるのです!!



私は携帯の電池切れにより撮影できなかったのですが、
代表が撮ったのを送っていただけたので、うpしちゃいます!!


本当に和やかで楽しい一周年記念句会となりました♪
お集まりいただいた皆様、大変お疲れ様&有難うございました!!(^〇^)


これをきっかけに、アぽろんでどんどんリアル句会を出来たらなーと思います。


追記:

用事のあったなかぎり代表、なかのさん、わたくしおがさわらは行けなかったのですが、
ほかの皆さんは五反田で二次会をしておおいに盛り上がったみたいです!
寝覚さんが大いに語ったとかw 拝聴したかったです!
絶対またやりましょう♪




おがさわら




2013年2月15日金曜日

アぽろん一周年集会企画 「句会」 詳細!!!



① 句会参加者は、以下の題について1句づつ、計3句を事前に準備してください。※定型、自由律、いずれでもOK
 ・「一(いち・はじめ・ひとつ)」で、1句
 ・「集(しゅう・つどう・あつまる)」で、1句
 ・自由で、1句
② 当日、句を持ちより、短冊に書く。
③ 短冊を回して皆で清記する。
④ 清記用紙を回覧して選句する。

※ 当日は筆記用具をお持ちください。絶対ね!

不肖なかぎりは、あまりにも不肖なので、当日の進行役には、可児さんにお願いいたしました。
一肌脱いでくださるとのことで、不肖なかぎり、不肖ながら感涙にむせんでおります。
だからみんな安心してね。